衛生の旅 Part 3

目次

 弘前大学へ着任して

1 あっと驚いた話

2 われわれの生活からみた健康問題

3 総合的な立場から人間の姿を

4 お産・今と昔

5 あの頃の話

6 昭和32年という年

7 公衆衛生イロハ

8 OVERCROWDING AND UNDERCROWDING

9 流感・軽くかかる手はないもなか

10 部屋の空気大切に−炭火中毒の話

11 田植どきの保健

12 日本人の死に方について

13 もっと長生きするために

アメリカから帰って

14 アメリカ人の衣食住

15 農村をめぐる精神衛生

疫学的な見方

16 健康のしくみ・とくに食習慣との関連について

17 風土と健康

18 健康問題のつかみ方

脳卒中と高血圧と食塩

19 脳出血と風土−なぜ東北地方に多いのか

20 塩と血圧を解剖する

21 高血圧と食塩の関係

22 血圧と米飯 等の因果関係

23 日本人の高血圧と食塩

24 ”高血圧”アンケ−トに答えて

25 健康面からみた食塩文化論

26 どんな食べ方で塩が入るか

27 高血圧の人は日常生活のこんな点に気をつける

りんごと健康

28 食生活と高血圧−りんごで血圧を下げた実験

29 食生活と高血圧−りんごは長寿のもとになるか

30 ミニスピ−チ・りんごと健康

学生諸君へ

31 これからが勉強だ

32 感じたままに

33 学内ゼミナ−ル及び全国ゼミナ−ルによせて

34 ”芽生え”へ

35 青森県における保健福祉活動

36 再び保医研の諸君へ

37 専門課程へ進学した諸君へ

38 入学生に贈る言葉

雑感

39 弘前のこと

40 ヒポクラテスに聞いてくれ

41 元気で長生きできる工夫

42 ド−ル先生その後

43 ”活年”はいかが

停年退官を迎えて

44 あっという間の30年

45 研究うらばなし

46 巻頭言

47 停年退官のあと

48 新春随想:東北のこと

もとへもどる 衛生の旅Part4へはここ ホ−ムペ−ジはここ