small tape 目録

 

78.9.  松江 脳卒中国際会議(1,2)(3,4)

 

54.6.30.よみうり

54.7.  tel

54.7.  tel

54.8.  tel

54.9.  tel

54.9.  tel

54.10. tel

54.11. tel

54.12. tel

54.12. tel

54.12. tel

55.5.  tel

55.5.  tel

55.8.  tel

55.11. tel

55.12. tel

56.2.  tel

 

 

54.6.19.Schachater 乳児の血圧

 

79.9.1.ケストル−ト

54.9.8.公衆衛生シンポ(1,2)

      3,4

      5,6

54.9.14. シンポ

54.9.14. シンポ  鈴木さんの話 癌

54.9.15. 厚生省班 血圧

 

54.10.15.Dr Kass 鈴木治子 仁平(54.10.18)

54.10.16.Dr Kass(公衆衛生院)

54.10.19.脳卒中高血圧への取り組み(シンポ)反省会

      追加発言

 

54.10.21.脳卒中・高血圧へのとりくみ(大鰐)(1,2)

54.10.19. 3,4

54.10.21.   3

54.11.15.食塩と健康

54.11.25.成人病予防の最近の話題から(尾上)

       続き ?

 

55.1.18. 県公衆衛生発表(1,2)

55.1.21. 脳卒中・高血圧へのとりくみ(倉石村)

55.1.21.    つづき (55.1.25.)食塩を考える(1) 2  3

55.2.5. 熊谷先生班   (55.2.8.)脳卒中学会

55.2.10. 伊藤班研究

55.3.7.高血圧についての最近の話題とくに自動血圧計について(三沢医師会)(1,2)      3,4

55.3.14.ロ−タリ−卓話(高血圧)

55.3.23.第1回青森県地域保健医療対策協議会(1,2) 3,4,雪問題

   (55.3.26.)

55.3.31-4.2.第50回日本衛生学会発表  小町特別報告

      佐々木直亮(血圧水準)家森特別報告

55.4.15.高松先生夫妻を囲む会(1,2) 3,4,

55.4.17.たばこに関するエピソ−ド(医師会)(1,2) 3

55.5.14.塩の道(NHK教育)

55.5.16.厚生省循環器会議(公衆衛生院)(1,2) 3,4 5,6

      3,4(佐々木青森県の農村相馬村)

55.5.23. 長生きへの道講演会(1,2)  コピ−(1,2)

55.5.23.長生きへの道講演会  3 コピ−  5,6

55.5.24. 日循協 55.5.24. 2

55.5.24. 日循協 1,2,

55.5.23.公開講演(大池・相沢)(1,2)(3,4)

    特別講演 シンポ(1,2)  (3,4)  (5,6)

        水野先生(1,2)(3,4)

55.6.6. 明日の農村低塩食へ(NHK)

55.6.16.保健婦(1,2) (3,4)

55.6.24.生涯の健康(青森自治)(1,2) 3,4  5,6

80.7.11. Dr Cannell(1,2) 3,4  5,6

55.7.17.第29回東北公衆衛生(1,2) (3)

55.7.18.第39回産衛集談会

55.7.26.(東京)食塩と健康(1,2)  3,4

55.7.29.  質問(1,2) 3,4

55.7.31.(福岡)食塩と健康(1,2) 3,4

55.8.16.十三砂山にて

55.8.26.Geography of Health(1,2) 3,4

55.9.1.藤咲教授との会話(1,2)   3,4

55.9.3.十和田湖町で(1,2)     3,4

55.9.6.自動血圧計(1,2)  3,4  5,6  7,8

55.9.9.公開講座(久慈)(1,2)  3,4,   5,

55.9.11. 県研修会   2.3  4.5

55.9.12.四日市大気汚染の問題(吉田)(1,2) 3,4

55.9.26.ロ−タリ卓話

55.10.13.生涯の健康づくりと脳血管障害(青森自治)(1,2)3,4 5,6

55.10.21.保健センタ−(1,2) 3,4  5,6

55.10.25.血圧発表(民族衛生)55.10.30.公衆衛生

55.11.7. 食塩と健康(山形食生活改善大会)(1,2)

55.11.14. 食塩をめぐる諸問題(1,2) 3,4

     発表1,2   3,4,

55.11.20. 日本人の食塩摂取量と高血圧(1,2,) (3,4)

80.11.20. ハワイシンポ(1,2)

55.11.26.雪問題シンポ

55.12.4.食塩と栄養(栄養士講習会)(青森)1,2, 3,4,

55.12.16.スキ−部追コン(川丁)

 

56.1.22.県衛生部発表

56.2.6.伊藤班会議(1,2) 3

56.2.7.食塩と高血圧(パレス)

56.2.12.脳卒中の自然史(脳卒中学会)

56.2.18.塩とりんご(ロ−タリ−卓話)55.2.15.高血圧の話(大和)(1)

      2,3  4

56.2.20.三教授(桧山・臼淵・大内)退官記念

56.2.22.スキ−部コンパ(大鰐)(1,2) 3,4

56.2.26.図書館長事務引継

56.4.14.血圧実習

56.5.2.日本衛生学会特別報告

56.5.13.日本人の高血圧疫学の成果と展開(保険医学会)

56.6.17.    高血圧の疫学的研究 (1,2) 3

56.6.26.重松班会議(1,2) 3,4

56.7.16.食塩(長野)(1,2) (3,4)  5

56.8. エジンバラ(1,2)(3,4)(5,6)

56.9.9. 青森県成人病予防大会(青森市)

56.9.10.帰国して

56.9.18. 塩ヨ−ロッパ

56.9.25. 大分医師会   3,4,5

56.9.28. 浜松(1,2)(3,4)

56.10.11. 下北

56.10.28.第40回日本公衆衛生学会(1,2) 3

56.11.25. 米食民族と高血圧(小町・佐々木)(56.10.20.)公衆衛生発表(鈴木)

 

58.6.8. 死(高屋先生)(学1) (1,2) 3

58.6.17.第11回沖縄民族衛生(1,2)

83.8.8.脳卒中の疫学と予防(全国医学生ゼミ)1,2,  3

58.9.12.塩と脳卒中(栃木県健康つくり推進大会)1,2, 3,4

58.9.23. 健康生活を考える(五所川原) 1,2,     3

58.9.24. りんごと健康(木村甚弥賞)

58.10.21.ウイルス感染症の疫学(石井教授) 1,2 3

58.10.25.健康を考える(尾上町保健文化賞記念) 1, 2

58.10.30.国際会議1,2,

58.11.2.血圧計(出雲)

58.11.20.弘前医学会発表

58.11.19.医学概論1 何故りんごなの2  3   

58.11.26.たばこ1  2,3

58.12.3.塩と文化と血圧(医進)1,2, 3

59.2.14.人々と生活と(学1)1 衣食住2  3

59.2.21.パプアニュ−ギニア(仁平)抄読会1,2 3,4,

 

60.1.17. りんごは健康食品です(NHK健康スク−ル)

60.1.17. りんごは健康食品です(NHK健康スク−ル)

60.2.14. 塩(百石)1,2 3

60.2.15. 脳卒中高血圧の予防(東日本がん対策研修会)

60.4.3. 第50回日本衛生学会 座長

60.4.10. コス島への旅

60.4.21. 盛岡(食塩と高血圧)12,3

60.5.19. りんご花祭り式典(りんごと健康)

60.7.23.目でみる青森30年

60.9.28.成人病の予防

60.10.14.札幌

60.10.23.健康と文化(疫学的な見方考え方)

60.10.23.特別講演健康と文化−疫学的な見方考え方

60.11.29.食塩を中心として(三沢)1,2 3,4

 

61.1.28.実年の話(黒石)

61.2.13.疫学の見方考え方(成人病予防協会)

61.2.14.最終講義

61.2.14.退官記念会(キャッスル)

61.2.15.健康問題うつりかわり(田子町)

61.2.15. 田子町講演質問

61.2.15. 田子町講演質問

61.3.6. 退官インタ−ビュウ−(NHK)

61.3.8. 柴垣さんを送る会

61.3.18.東奥日報陸奥インタ−ビュ−

61.4.11.哲学(ロタリ−卓話)(青森)

61.5.24. 佐々木・帷子退官記念会

61.6.30. 成人病の話(蓬田村)

61.7.19. 文化と健康(仙台鵬桜会)

61.7.22. りんごの効用(農協)

61.10.3. 成人病の文化論的考察(北日本心臓)

61.10.4. 保健文化賞(キャッスル)

61.10.24.最近の健康問題(野辺地)

61.10.29.生体情報としての血圧値(第45回日本公衆衛生学会・仙台)

61.11.13.仙台沖縄癌

61.11.18.脳卒中シンポ(山形)

61.11.29.保医研(明日の健康を求めて)刊行記念パ−テイ

 

62.1.27. 長寿の秘訣(車力村)

62.1.31. 脳卒中は防げる(倉石村)

62.1.29-2.5. まとめ

     第2外科(佐々木直亮)

62.3.7. 血圧管理の諸問題(医師会産業医)

62.3.13.ふりかえり前にすすむ為に(青森県地区組織)

62.5.2. 長寿を考える(国民体力研究会)

62.7.24.世界塩の旅(五所川原)

62.8.16.健康を考える(国民体力研究会)

62.8.21.食塩過去現在未来(座談会)

62.9.13.血圧の話(白菊会)

62.10.11.長寿とライフスタイル(第1回健康とスポ−ツフェスチバル)

 

 

63.5.22. 青森県臨床検査学会

63.6.17. 健康と文化(八戸市民大学講座)

63.9.17. 第1回高血圧記念講演(仙台)

63.9.17.   2

88.11.5. 韓国予防医学会

88.11.7. 講義1

       2

63.12.8.これからの健康(下湯口りんごセンタ−)

 

 

1.5.12.津軽に学ぶ(日精病)

1.6.3.ベネフィット・ファクタ−

1.9.4. 日本人と癌(青木国雄)(NHK)

3.3.13.三戸町民の健康像(過去現在未来)

4.7.4.  RAB

5.7.10. 津軽に学ぶ(連合三田会)

6.2.1.  りんごインタ−ビュウ        RAB

6.4.22. 津軽に学ぶ−疫学研究のこと  北五医師会集談会

 

 

61.4.17.健康科学1プロロ−グ

61.4.24. 2コス島への旅

61.5.1. 3健康観疾病観の歴史的発展

61.5.8. 4ベニス ロンドン

61.5.15. 5ドイツ ペッテンコフェル

61.5.29. 6かっけ

61.6.  7ちゅうぎがっちゃき

61.6.12. 8コレラTB

61.6.19. 9かちゃ九時

61.6.26. 10ウイルス

61.7.3. 11生命表

61.7.10. 11あたり

61.9.4. 12りんご

61.10.2. 13アメリカの話(1)

61.10..16.14アメリカの話(2)

61.11.20. 15がんのしくみと予防

61.12.11.16がんの予防

61.12.18.17がんの予防

62.1.22. 18エイズ

 もとへもどる